2014.02.28
財産分与の対象となる共有財産
財産分与の対象となる財産を共有財産といいます。具体的には、共有名義の不動産やタンス貯金、へそくり、結婚後に購入した家財道具などが挙げられます。
共有財産にあたるか否かは、財産の名義によってではなく、実質的な判断によって決します。したがって、婚姻中に夫婦が協力して築いた財産であれば、名義を問わず共有財産となります。例えば、夫婦のいずれかの名義になっている預貯金や株、不動産、自動車、保険解約返戻金、退職金等なども、婚姻中に夫婦が協力して築いた財産と評価できれば、財産分与の対象となります。
また、共有財産は別居時を基準に判断されます。したがって、離婚成立前であっても、別居後に取得された財産については、夫婦が協力して築いた財産とは言えず、財産分与の対象とならないと考えられています。
財産分与や離婚でお悩みの福岡市、那珂川町、春日市、大野城市、太宰府市などの方は、お気軽に菰田法律事務所までご相談ください。
投稿者:
新着記事
- 元配偶者からの慰謝料請求を排斥した(勝訴判決を得た)解決事例
- 離婚解決事例:有責配偶者からの依頼で早期の離婚を実現した解決事例
- 【那珂川オフィスサイト更新】弁護士コラム:棺をのぞき込んで死亡!?
- 【那珂川オフィスサイト更新】弁護士コラム:119番通報の適切な利用について
- 【那珂川オフィスサイト更新】弁護士コラム:増えている無縁墓~お墓の管理について~
- 那珂川オフィスサイト更新:アンケート掲載ページを公開しました
- 弁護士法人 営業時間変更のお知らせ(2021/7/1~)
- 年末年始休業のお知らせ
- 初回ご相談時の料金についてのお知らせ
- 研修に伴う臨時休業のお知らせ
CATEGORY
- 弁護士コラム (133)
- 新着情報 (13)
- 那珂川オフィスサイト更新 (6)